令和5年度臨時議会が開催されました。4月の選挙後、初の議会となり新たな座席に移動しました。私は86番の席で、議場の右側です。初当然の時は最前列の席でしたが、今は後ろから2番目の列になりました。20年の歳月が過ぎた速さと、議長経験者であるというその重みを改めて実感しております。女性議員としてこれから続く人たちに伝えていくべきものをきちんと残せるよう頑張ります。
最初に全議員の紹介がありました。1番の席の議員から、選出された地域と会派、名前の順に発表します。全員が終わった後に、今度は理事者の自己紹介でした。その後、議長選挙、副議長選挙が行われました。我が自民党が5月10日の議員総会で選んだ石井議長が、過半数の票を獲得し選出されました。その後、稲本副議長も同様に決まり愛知県議会の新体制が整いました。
午後から議会が再開され、大村知事より所信表明が行われました。5月議会の補正予算額は、国庫支出金153億9,874万余円、繰越金24億657万余円、合計178億532万円です。主な内容は、物価高の影響を受ける消費者や私立学校・社会福祉施設・こども食堂・医療機関等の継続支援と中小企業・農林漁業者・公共交通事業者等の継続支援となります。スタートアップや結婚支援の取組もあります。
その後、各常任委員会が開催され、補正予算の審議が行われました。今年度は福祉医療委員会に所属します。福祉医療費の補正額は62億7,042万余円、内容は生活困窮者対策事業費、子育て支援事業費、母子福祉事業費等です。委員会では全員一致で可決されました。また新型コロナウイルス感染症対策予算は5月補正で177億円が加わり、累計総額は1兆7,286億円となりました。引き続き予防対策に気を付けましょう。